経ヶ岳 きょうがたけ 02'9.23 長野(伊那市、辰野町) 穂高くん、南巳くん(YH仲間のご子息達)山を嫌いにならないでね!鉄を熱い内に打ち過ぎたかな? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「熊注意」白熊?アライグマ?ヒグマ? 月の輪熊?死んだ振りしよう! |
「登山届け」私たちは出しませんでしたが ・・・m(_ _)m(皆さんは提出しましょう) |
「さあ出発!」まだこの頃は、足取りも軽 くて・・・お散歩気分でしたが、この後..... |
「チョッと・・・」ご機嫌が?怪しくなってきま したね〜。まだ始まったばかりなのに〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「この後・・・」限界です!ここで、唐沢家 族はお帰りになられました。もう少し大き くなったらおじさんたちと一緒に登ってね! |
「唯一の・・・」たった一枚の貴重な集合写 真!まだ登り始めたばかりなのに〜お子 様たちとお別れ(淋)このメンバーで又再 チャレンジしたいですね! |
「道のど真ん中で・・・」月曜日の祝日で したが、そんなに登山者には会いませ んでした。4〜5人くらい? |
「案内看板」かなり高いところに設置して ありました。天気も余り良くなく登るだけ ですが、見通しがモット効けばな〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「八合目」9合目から頂上へ行っても、見 通しが効かないそうなのでココで昼食タ イム |
「ラーメン作り開始」コーン・野菜・ソーセ ージ・ワイン・貝の缶詰、具沢山のラーメ ン、おにぎりもあった。曇天(悲) |
「パチリ!経ヶ岳」三脚無しでも綺麗に撮れ ました。石柱の上に置いて撮影したんだよ! モデルがいいからさ! |
「帰り道@」熊笹の緑に囲まれた登山道 こんな所ばかりではありませんが、確か に見通しは良くなかったな〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「帰り道A松並木」帰りは元気?雨も降 られずに良かったね!晴れていれば・・・ まだ言っている! |
「鐘」左手奥に登山道が続いています。 比較的新しい「鐘つき堂」がデ〜ンと私 たちを待ち構えていました。 |
「仁王像」かなり年期の入った仁王様 今にも舌を抜かれそうな感が・・・「仲仙寺 」近辺は、静かで落ち着いたところなの で、結構穴場かも? |
「帰りしなに見た石碑」いいことが書いて ありました。何が書いてあったかって? 「・・・」みんなみんなしあわせであります ように・・・そのとおりだ! |