笠ヶ岳 かさがたけ 00'7.17 岐阜(上宝村) | |
7月中旬だというのに、この雪でした。ちょっと軽く考えて行ったら、途中でUターンする はめに・・・ いい体験でしたが、皆さん装備にはくれぐれも気をつけましょう!でも、日本 三大急登の笠新道%oり甲斐がありました。 |
|
![]() |
焼岳と乗鞍岳 笠新道≠フ途中で、左手の赤茶色が 「焼岳」で中央奥が「乗鞍岳」 。気持ち のいい光景です! |
![]() |
杓子平から笠の遠望![]() 笠新道≠やっとのことで登りつめると、 突然この開けた杓子平 (しゃくしだいら) に出ます。まだまだ笠までは遠いんですが、 「よ〜しがんばろう!」と思う所です。 |
![]() |
杓子平から300mmの望遠で・・・![]() 頂上が平でなだらかな「笠ヶ岳」山頂と、右に 笠ヶ岳山荘≠ェ恥ずかしそうにチラッと見 えます。後になってこの雪がクセモノだった とは・・・ |
![]() |
稜線手前の雪渓ですが、この時期.....![]() 杓子平≠越えてどんどん高度を稼ぎま す。でも、この年はかなりの残雪で、勝手が 違いました。山荘の人に「赤い打粉」でルー トマークを記しておいて頂けたので迷う事は ありませんでした。 |
![]() |
幻想的な・・・![]() 肉眼で見ると、「どうしてこんな所で?」と思っ たので、パチリ!たぶん虹の一種でしょうが 現れる状況でなかったので?・・・あれから私 の周りでは、特別何も起こっていません!? |
![]() |
左俣林道から笠新道への入り口![]() 笠新道を降りてきたところです。情けない話で すが、靴が減って穴が開いていて底から雪が 解けて入ってきたし、滑ってしまうから途中で帰 って来てしまいました。(笑) |
![]() |
日本三大急登の笠新道%り口![]() 途中の写真は殆ど撮りませんでした。登山道で 会った人も、5〜6人だったし、辛いだけの印象 があります。 |