
※4人分
|
・鮎 |
4匹 |
|
・朴葉 |
6枚 |
|
・しょうゆ |
大さじ2 |
|
・酒 |
100cc |
|
・みりん |
大さじ1 |
|
・干し椎茸の戻し汁 |
大さじ1 |
|
・昆布 |
1枚 |
|
・砂糖 |
少々 |
|
・塩 |
少々 |
|
・山椒の葉 |
4枚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NO140 鮎の朴葉蒸し

・朴葉がないときは、大葉やミツバなど香りの強い香草などを使うと魚の臭みが取れます。
・鮎以外の川魚や鯛などの海の魚を使ってもおいしく召し上がれます。
・身をほぐして煮汁に加え、煮こごりを作ることもおすすめです。
|
|
|
|
|
|

@鮎の内臓を取り除き、塩でよくぬめりを取って水洗いする。
Aボールに調味料(しょうゆ、酒、みりん、干し椎茸の戻し汁、砂糖、塩)を入れて混ぜ合わせておく。
B深めの皿に朴葉・昆布・鮎の順にのせ、Aの調味液をかける。
CB上にさらに朴葉をかぶせる。
Dラップをかけ、温めておいた蒸し器にCを入れて約30分蒸す。
E別の皿に朴葉をひいて蒸しあがった鮎をのせ、Cの煮汁をかける。最後に山椒の葉を盛り付けて完成。
|