
・赤カブ 中1個
・油揚げ 2枚
・ちくわ 2本
・シイタケ 3枚
・サンマ 2尾
・米 4合
【調味料】
・水 100cc
・しょうゆ 50cc
・砂糖 大さじ1
・みりん 50cc
・酒 50cc
|
|
|
|
|
NO26 かぶらめし

サンマ・カブの葉で巻いたご飯は、
炭火で焼くとさらに美味しいです。
| |
|
|
|
|

@赤カブは葉とカブに分け、葉は一枚を軸の部分を取り除き縦半分に切っておく。
A赤カブ、ちくわ、シイタケ、油揚げは味ごはん用に細かく切り、調味料を加え軽く煮る。
Bサンマは両面をこんがり焼いておく。
Cあらかじめ洗っておいた米に、Aと通常の白米炊飯の分量の水、一番上にサンマを入れて炊く。
D炊き上がったらサンマを取り出し、身をほぐしてご飯に混ぜ合わせる。
Eご飯を食べやすい大きさに握り、カブの葉で巻き、両面をこんがり焼いて出来上がり。
|