主な作業手順
事務
1 |
文字放送などで募集を知ります。 |
2 |
ネット野菜市場で出荷予約をします。
インターネットのない方は、東白川村森林組合へ予約してください。 |
3 |
納品請求書をプリントします。 |
商品作り
4 |
手で揉み潰して、壊れないか確認します。 |
5 |
欠損部分のあるもの、泥汚れあるものをとり除きます。 |
6 |
数量確認して任意のビニール袋に入れます。 |
出荷
7 |
指定の時間帯に、東白川村森林組合へ納品請求書とともに出荷します。 |
Q&A
予約 |
出荷したいときだけ出荷する。 |
良い |
友人宅のパソコンで出荷する。 |
できる |
自宅にパソコンがないため、電話で東白川村森林組合へ連絡する。 |
できる |
出荷予約を間違えたので東白川村森林組合へ連絡する。 |
必ずお願いします |
梱包 |
自宅にあるどんな袋でもよいか? |
使える |
採取 |
出荷の前々日以前に採取をする。 |
出荷できる |
採取 |
出荷の前日に採取をする。 |
出荷できる |
採取 |
出荷の当日に採取をする。 |
出荷できる |
袋詰 |
出荷の前日に袋詰めをする。 |
出荷できる |
出荷 |
指定の時間外に出荷する。 |
荷受できません |
伝票 |
請求先を出荷者と別人名義の口座にする。 |
出来る |
申告 |
山林所得として税申告する。 |
申告して下さい |
採取のために、他人の土地の無断で立ち入ることは違法です。
マナーある採取と出荷で天然素材の販売の拡大にご協力ください。
|